Flow | Samartroom
お客様の声 Voice

img_flow

 

1.準備 コンセントプレートを外す

壁紙を貼るにあたり邪魔になる、コンセントプレートを外します。
まず、一番手前のカバープレートの淵に爪を差し込んで取り外します。
カバープレートを外すと2枚目のプレートが出てきますので、プラスドライバーを使って上下2本のねじを取り外してください。

  • 1.準備 コンセントプレートを外す
  • 1.準備 コンセントプレートを外す

2.壁紙をカットする

のり付きクロスの青いテープをはがして、床に広げます。
天井から床までの長さを測り、そこからプラス5~10cm余分な長さを残してカットします。

  • 2.壁紙をカットする
  • 2.壁紙をカットする
  • 2.壁紙をカットする
  • 2.壁紙をカットする

3.クロスを張る

クロスの裏に貼ってあるフィルムの上部を20㎝ほどはがします。
1枚目のクロスはオレンジ色のテープも一緒にはがします。

次にクロスを広げて、上から垂らします。張りたい壁面の右上側から張り出します。
張りかたのコツは、上部の天井側と右側のクロスを3cm位ずつ張りたい壁面の外側に余分に張り付けて下さい。これがまっすぐに張り付けるポイントです。
この状態のときに、できるだけ全体がピンと張った状態にすると、この後のハケでエアーを抜く作業がスムーズになります。
まずは上半分を張って空気抜きをしてから、下半分を張り付けるのが、綺麗にクロスを張るコツです。

  • 3.クロスを張る
  • 3.クロスを張る
  • 3.クロスを張る

4.空気抜き

次はハケでエアーを抜いていきます。履く順番は、基準となる右側の端がなるべく動かないように右側から上下に履いていきましょう。
しわが出来たら無理に履かずに一度左側から剥がし、もう一度フワッと張り付けてから履いて下さい。

  • 4.空気抜き
  • 4.空気抜き
  • 4.空気抜き

5.コンセント部分の切り取り

準備段階でプレートを外したコンセント部分のクロスを切り取ります。
カットする幅はコンセントの差し込み部が見えていたら、問題はありません。

  • 5.コンセント部分の切り取り
  • 5.コンセント部分の切り取り

6.余り部分の切り取り

次は余り部分の切り取りです。この時点で上下右側のクロスが余っているはずです。
付属の竹べらでクロスの張り付け部分と余分な部分の間(カットする部分)とを押さえていきます。
この時一気に押さえるとクロスが破れてしまうので、何回かに分けて押さえていくのがポイントです。
また、余っているほうのクロスを一度剥がしてから押さえると破れにくいです。壁の角部分は特にしっかり折り曲げてからカットしていくのがポイントです。

しっかり押さえたら付属のヘラをあてて、カッターで余分なクロスを切っていきましょう。
切り取りが終わったら、はみ出ていた部分にのりがついているので、すぐに付属のスポンジを水で濡らして拭き取って下さい。
(のりが乾いてしまうと取れにくいのでしっかりと拭きましょう)

  • 6.余り部分の切り取り
  • 6.余り部分の切り取り
  • 6.余り部分の切り取り
  • 6.余り部分の切り取り

7.2枚目を張ろう

2枚目のクロスを張ります。クロス同士を3~5cm被せて張っていきます。
一枚目と同様天井側の上部も3~5cm余分に貼り付けます。
このとき、2枚目をめくりながら、柄模様があうように調整していきます。
動かないように被せた部分をハケで撫でておきます。

  • 7.2枚目を張ろう
  • 7.2枚目を張ろう

8.ジョイント

2枚目が張り終わったら次はジョイントです。
この時点で1枚目と2枚目のクロスは2cm~5cm重なった状態になっているはずです。
重なったクロスの真ん中を付属のステンレス定規で抑え、カッターで上から下まで2枚一緒に切っていきます。

  • 8.ジョイント
  • 8.ジョイント
  • 8.ジョイント

9.最後に

切り終わったら2枚ともいらないクロスとオレンジとブルーのテープをすべてはずします。
はずし終わったら付属のローラーで1枚目と2枚目のクロスのジョイント部分を圧着していきます。
(この時、のりは乾いていないので左右にずらしながらクロスの隙間を目立たなくして下さい)
3枚目からは7番移行を繰り返します。

9.最後に

10.完成

完成!どなたでもお手軽にお部屋の雰囲気を変えることができます!

  • 10.完成
  • 10.完成
adv_flow
壁紙専門店雅ではお得な初心者セットを販売しております。
詳しい情報を知りたい方は画像をクリック下さい。